Simple Colors

毎日をシンプルに生きる

人生旅行

f:id:BlueRingo:20211126234300j:image

最愛のペットとお別れをして、1年と5ヶ月が経った。

先日、あの子の誕生日だった。

あまりにあっけないお別れだったので、未だに名前を呼んでしまう時がある。

その度に、悲しいとか辛いなどの感情はないけれど、

出会えたこと、過ごせたことが本当に奇跡だったと感謝し、

そして、一緒に過ごした時間が懐かしくて幸せな気持ちになる。

 

そんな中ふと、昔の同僚のことを思い出した。

 

彼女は同じ部署で働く同い年の子。

情報通だった彼女は、後から入社した私に会社のいろいろな噂話を聞かせてくれた。

将来設計もしっかりしていて、お金に疎い私に

投資は若いうちからするべきだと

熱心に説明してくれた。

あの時、彼女のいうことを聞いて投資を始めていれば、今頃それなりの額になっていた気はする。

 

その後私は仕事を変え、彼女と連絡を取ることはなかったけれど、

風の便りで、再婚したこと、病気をしたことなどを知った。

一緒に働いていた20代の頃から、

「自分は癌家系だから必ず自分もなるので定期検診は欠かせない」と言っていた。

そのおかげか、30代で乳がんがみつかったけれど治療をして治ったようだった。

今は再婚してとても幸せみたいだよと聞いて一安心していたけれど、

どうやら数年前に亡くなったようだ。

病気なのか、事故なのか、理由は不明。

 

彼女のように将来を見越して、積極的に貯蓄をしたり、

健康管理をしっかりしていても、

結局運命には逆らえなかったのか。

 

「将来のため」

という見えない明日への保険という架空商品を無理やり作り出し、

人はその見えない何かに常に怯えて生きるように洗脳されている。

洗脳元はメディアだったり教育だったり、はたまた政府や誰も知らない世の中を牛耳っている何かによって。

 

アフリカのどこかの部族などは、

明日への不安を抱えながら暮らしているのだろうか?

それよりは今を生きることに必死なのではないだろうか?

愛犬だってそうだ。

未来に不安を持って生きていただろうか?

それより、今この瞬間置いてけぼりになることを嫌がり、

今この瞬間ごはんをもらえたり、飼い主になでられることに喜びを感じたり、

彼の中には過去も未来も存在しなく、

その瞬間をただただ生きていた。

 

自分ではどうすることもできない過去や未来にしばられる人生と

今を十分に生きる人生

 

どちらも人それぞれではあるけれど、

私は

今を必死で生きる人生を

選択したい派だ。

 

いつか必ず人は死ぬ。

それはこの世に生まれた時からすべての人に平等に与えられた運命だ。

病気をして延命治療を受け、長生きする人もいるでしょう。

でもそれすらも生まれた時に決められた人生だとしたら。

亡くなった彼女も、若い頃から自分の運命に従って、終わりのための計画をしていたようにも思える。

 

私は誰に教わったわけでもなく、子供の頃からずっと自称「運命論者」だった。

運命は決められているのでそれに逆らうことは絶対に出来ない

だから自分が信じること、感じたままに生きていけばいい。

周りの不確かな情報に惑わされず、自分の内から湧き出るものを信じていけばいいという考えだ。

 

命を授かった瞬間から人は死ぬ時までの人生旅行を開始する。

人生旅行の最後は人それぞれだけれど、運命で決められているとするならば、

その運命を全うしたと満足しながら眠りにつきたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

近所のビーチ

パンデミックになってから、

ほとんど外に出ておらず、

久々にビーチ沿いのレストランでランチしました。

大好物のカニを頂いてまいりましたよ。

f:id:BlueRingo:20211115133635j:plain

 

これまで食事といえばワインがもれなくついてきましたが、

この4ヶ月間一切お酒を飲んでおらず、

今回もお酒なしで楽しい美味しいランチを堪能できました。

 

f:id:BlueRingo:20211115133653j:plain

f:id:BlueRingo:20211115133645j:plain

飲んでいた頃はそれなりに楽しかったけれど、

わざわざお酒を飲まなくてもそれ以上に楽しい時間が過ごせますね。

 

結論

お酒は百害あって一利なし

は正しい。

 

 

秋の訪れ

f:id:BlueRingo:20211126234425j:image

今年も気がつけば残り数ヶ月。

あっという間に1年が過ぎた。

その間、いくつかの入れ替わりがあって、

古い流れの終わり、新しい流れのつまづき。

この先まだまだ不安あるれど、自分の意思に関係なく続いていく。

人生とはそんなものなのかもしれない。

それでも、命あるものは1秒でも長く生存するために存在しているから、

私も頑張るしかないのだ。

 

これからは、アパートのラウンジスペースとかうまく活用して、

家でゴロゴロ、Netflixの誘惑に負けないように勉強とかスキル磨きの時間を有意義に取ろうと思う。

人がいるところで勉強するのは苦手ではあるのだけど、

へんな誘惑がない分、がんばれるような気もする。

 

それにしてもPythonやるならWindowsかMacが必要だ。

🤔金欠の今、新しいLaptop買う余裕ないのだけれどな。

明日はAppleの発表会。おそらく新型MacBookProの発表があるはず。

欲しいな。

M1のMacBookはもっていないから。

でも、ipadproの支払いもまだ終わっていないから、MacBook購入はまだまだ先のお話。

 

とりあえず、MacBookが買えるようにがんばるわ。

 

Midlife Crisisなのか。。。

f:id:BlueRingo:20211003065251j:image

 

あと数年で50歳か。

人生100年時代で、丁度折り返し地点。

最近は更年期なのか突然の体調不良で。仕事するのもつらいと思うことも多い。

年々、気分的にも心細くて、このままストレスフルな仕事を続けていけるのか不安になる。

 

雑誌で、更年期が辛いという記事をかなり目にするけど、

その一方で同年代でも元気でバリバリ旅行や食べ歩きを楽しむ人をみると

なぜこうも違うのか、自分が単に怠けてるだけなのかと焦る気持ちも出てくる。

 

更年期は大体50代半ばまで続くみたいだし、

この先長いなと思うとさらに辛くなるばかり。

 

ミッドライフクライシスという言葉を聞いたのは5、6年くらい前。

35歳以降の男性が対象のようなイメージだったけど、

女性だって思いっ切りミッドライフクライシスに陥る。

まさしく、今の私がそんな感じ。

 

若さに縋り付く気持ちはサラサラないし、見てくれが老いていくのもなんとも思わない。

どちらかというと年齢にあったファッションやメイクを楽しみたいと思っている。

だけど、このなんとも言えない辛い体調不良が続くと、涙が出るほど悲しくなる。

どこかが痛いとか、熱がでてフラフラとかそういったことではなくて、

なんとなくだるい、横になっていたい、なんとなく頭が重い、だから外に出歩きたくない。

人とも話したくない、でも部下からは矢継ぎ早に質問がくる。。。

そんなこと1人で解決して、もっと読み込んでから質問にきてと些細なことにもイライラしてしまう。

流石に辛くは当たらないけど、この苛立ちだけは対外的にも自分自身にもよろしくないなと思うのです。

 

遠くに住む親のことも気がかり。

頻繁ににLineはしているけど、何せ反応が遅くてコールしても出ないし、テキストへの返信も遅い。

時差があるのでさらに連絡がつきにくい。

鬱気味の父、認知症状が出ている母、このまま大丈夫だかなと心配だけが大きくなる。

そしてそんな親の面倒もみられるかわからないほど、安定しない体調。

 

とはいえ、

明日のことなんてわからないし、

将来こうなるとか、そんなことを「かんがえる」のはやめるしかない。

体調が悪かったらそれをただ受け入れ、

今日みたいに元気な気分のときは感謝して、そのときを楽しめばいいのだ

 

という結論に至るのです。

 

 

ipad mini 6

今回新色のパープルのipad mini6を購入しました!

ipad pro2018が出た時に次はminiと期待して待つこと2年半。

ようやく理想のipad miniが登場しました。

本当に期待通りの出来で大満足。

すでにipadを持っている方の2台目として、

初めてipadを使う人にもおすすめです。

私は256MBのセルラーバージョンを購入しました。

 

写真で撮るとなかなか色味が伝わりませんがダークパープルの色合いがとてもシックで素敵です。

SmartFolio Dark Cherryをつけてみました。

 

比較はipad pro 11"。

f:id:BlueRingo:20210927110206j:image

Anxiety and Depression

更年期の影響だと思うけど

ここのところずっと鬱気分が続いていて

先週は本当に酷かった。

 

これはまずいので

まずはサプリで頑張ってみます。

Vitamin B3 & B12 とストレス向けカルシウム入りドリンクミックス

 

f:id:BlueRingo:20210923111253j:image